あと1日で冬休み~東っ子の日常②~
12月24日(木)あと1日で冬休みとなりました。
令和2年の締めくくりです。
【登校時の様子】



くつそろえ(かかとをそろえる)ができている東っ子です。
【委員会の仕事】

体育委員さんが、器具庫と石灰庫の点検をしています。
【清掃の様子】

奥まで 腕を伸ばして きれいにしていました。頑張る姿が素敵です。

最後までやり遂げていました。

5年生の掃除です。手際よくテキパキと行います。

1年生の掃除です。上手になりました。
【学習の様子】


1年生は、繰り下がりの足し算や引き算にチャレンジしています。カードをめくるスピードがだんだん速くなってきました。

2年生は「九九」を頑張っています。
全ての段を合格した東っ子もいるようです。

3年生は国語の授業をしていました。休校した期間の学習を取り戻します。

2学期最後の給食でした。メロンパンに喜ぶ東っ子たちでした。


給食中は、前を向いて食べます。新型コロナウイルス感染症拡大防止の取組のひとつです。
おしゃべりをしている子どもは一人もいません。習慣として、定着してきました。
みんなで力を合わせて対策をしています。