『紙けん玉』を考える ~図工の授業~
6月29日(水)。2年生の図工の授業です。『紙けん玉』を作っています。自分のイメージしたものを表現するために、厚紙の形を工夫して切ったり、装飾をしたりします。そして『けん玉』として遊ぶために、穴の数や形を工夫したり、ひもの長さを調節したりします。難易度を変えていくことができることにも気付いていきます。作成しながら『考える』ことがたくさんあります。『紙けん玉』で遊ぶ体験をしながら、改良を加えていきます。悩んだ時には、友達と相談する姿もみられます。『考える』2年生の姿から、自ら作り出そうとする意欲が感じられました。
形に工夫があります。素晴らしい集中力です。
イメージを膨らませています。
ひもの長さを工夫することも重要なポイントです。
友達どうしで、助け合ったり、知恵を出し合ったりしています。
作品ができました。
穴の形や場所を工夫しました。
『けん玉』にチャレンジ!体勢を整えています。
入りました!
けん玉チャレンジ!
入りました!
入りました!
改良を重ねていきます。
みんなで レッツチャレンジ!
授業終了間近、自分から気付いて掃除をしている東っ子がいました。
自分のところだけでなく、教室全体をきれいにしていました。