にじいろ畑プロジェクトと「わら」 ~スマイル・スクラム~
1月19日(木)。スマイルとスクラムの東っ子たちが「わら」を細かく切っています。
この「わら」は、東町の地域の皆様からいただいたものです。5年生の東っ子たちは、2学期の終わりに、地域の皆様を講師に迎えて『しめ縄づくり』を体験しました。その際、余った「わら」です。
2学期の終わりに、スマイルとスクラムの東っ子たちは、その「わら」を保温・保湿するために、畑に敷占めました。年が明けて、畑に行ってみると赤かぶが大きく成長していました!大喜びのスマイル・スクラムの東っ子です。
また、この日には、わらを小さく刻む作業もしました。土に入れるためです。土にわらをいれると、やわらかく良い土になるそうです。これも、地域の皆様から教えていただいた知恵です。早速実践する、スマイル・スクラムの東っ子たちでした。収穫の喜びとともに、「わら」の有効活用法を知ることができました。活きて働く豊かな時間です。

3学期の「にじいろ畑プロジェクト」スタートです!




わらを小さく刻みます。土にいれると、栄養たっぷりの柔らかい良い土になるそうです。

片付けもがんばります。

いざ!畑へ!

2学期には、わらを畑に敷き詰めました。

きれいな 赤かぶです! 収穫の喜び!


にじいろ畑プロジェクト 3学期も目が離せません!!