自動車工場とウォット! ~社会科見学~
10月19日(火)。5年生が社会科見学に出掛けました。
目的地は「浜名湖体験学習施設ウォット」と「スズキ歴史館」です。
午前10時にウォットに到着しました。
ウォットには、浜名湖に生息する生き物が展示されています。
見るだけでなく触るコーナーもある体験型の施設です。
水量120トンの大水槽もありました。
午後は、社会科で学んだ「自動車工業」の学びを深めるためにスズキ歴史館を見学しました。
スズキ自動車の発展の歴史や自動車づくりの秘密がわかる展示です。
5年生の東っ子たちは、メモを一生懸命取り学びを深めました。
〔浜名湖体験学習施設ウォット〕


120トンの大水槽。海の中に入っているような不思議な感覚にとらわれます。

思わず笑顔がこぼれます。

手を入れて触るコーナーもありました。



屋外には、ヒトデを触るコーナーがありました。

お弁当は「浜名湖ガーデンパーク」で食べました。
フィジカルディスタンスを保って食べました。
〔スズキ歴史館〕


自動車工場には、働くロボットがたくさんありました。



自動車には、約3万個の部品からつくられます。その秘密を探ります。


実りある社会科見学となりました!!