Accessibility
音声読み上げ
背景色
白
黄
青
黒
緑茶
サイズ
小
中
大
島田市立六合東小学校WEBサイトです
島田市立六合東小学校
ホーム
HOME
学校ニュース
CONTENTS
学校から
安心・安全
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
事務・保健室から
児童会・部活から
研修
小中連携事業
道徳教育推進事業
学校便り
学校案内
CONTENTS
学校長あいさつ
学校へのアクセス
グランドデザイン
CONTENTS
行事予定
CONTENTS
いじめ防止基本方針
CONTENTS
MENU
ホーム
学校ニュース
学校案内
グランドデザイン
行事予定
いじめ防止基本方針
HOME
›
学校ニュ―ス
›
その他
その他
ツイート
2023年2月8日
自分の「命」を考える ~3年生~
2023年2月7日
『最後の委員会』と『4年生のデビュー!』
2023年2月3日
委員会紹介 6年生から4年生へ
2023年2月1日
強い電磁石をつくる! ~理科の授業~
2023年1月31日
卒業式までのカウントダウン
2023年1月30日
教室すごろくリハーサル ~スクラムの学習~
2023年1月27日
読み聞かせ 大好き東っ子
2023年1月26日
大寒波と東っ子
2023年1月24日
立つ鳥運動始まりました! ~卒業に向かって~
2023年1月23日
「遊び」をつくりだします ~生活科~
2023年1月20日
かつおぶしで出汁をとる ~家庭科~
2023年1月19日
どんな卒業式にしたいか?
2023年1月18日
島田市の伝統! 帯まつり ~総合的な学習~
2023年1月17日
どうして「石けんの膜」はふくらんだりへこんだりするのかな? ~理科の授業~
2023年1月16日
5年生 リーダーデビュー!~代表委員会~
2023年1月16日
薬の正しい飲み方を学ぶ ~薬学講座~
2023年1月13日
凹凸を考えて紙版画 ~図工~
2023年1月13日
考える 凧あげ ~生活科~
2023年1月12日
あと47日の小学校生活 ~6年生:卒業に向けて~
2022年12月28日
持込古紙回収へのご協力をお願いします! ~1/16(月)から始まります!~
2022年12月28日
3学期に向けて その3 ~卒業式の花~
2022年12月27日
3学期に向けて その2 ~児童昇降口が明るくなりました!~
2022年12月23日
『すき×とくい×だいじ=発見!あたらしい自分』の2学期が終わります
2022年12月22日
フラワービートな1日 ~感謝~
2022年12月21日
集中!書き初め大会
2022年12月20日
縄跳び広場とクリスマス
2022年12月19日
ニュース番組づくりにチャレンジ! ~社会科~
2022年12月16日
火加減が重要です ~ご飯を炊く(家庭科)~
2022年12月15日
冬の風に負けないぞ!~鉄棒と縄跳び~
2022年12月12日
たき火で やきいも できました! ~生活科~
2022年12月11日
おまつりのリズム ~音楽の授業~
2022年12月9日
しめ縄づくりに挑戦! ~地域の皆様に感謝!~
2022年12月8日
教育委員訪問
2022年12月7日
米が「ご飯」に変わるとき ~家庭科~
2022年12月6日
秋のかんむり ~生活科~
2022年12月5日
令和4年度東町地域防災訓練
2022年12月2日
ユニバーサルデザイン 見つけました! ~スマイル~
2022年11月29日
見守り隊の皆さんが先生です! ~社会科~
2022年11月25日
12月の学校図書館 ~クリスマス!~
2022年11月25日
授業参観・懇談会1(1の2・2の2・3の2・4の2・5の2・6の1・6の3・スクラム)
2022年11月24日
みんなで アースキッズチャレンジ! ~総合的な学習~
2022年11月18日
『M・R・K!プライド東っ子リーダー』の修学旅行 その10 京急電鉄・ヨコハマSDGsデザインセンターコース
2022年11月18日
『M・R・K!プライド東っ子リーダー』の修学旅行 その8 八景島コース
2022年11月18日
『M・R・K!プライド東っ子リーダー』の修学旅行 その7 資生堂コース
2022年11月18日
『M・R・K!プライド東っ子リーダー』の修学旅行 その6 2日目コース別学習
2022年11月18日
『M・R・K!プライド東っ子リーダー』の修学旅行 その5 おはようございます(朝食)
2022年11月17日
『M・R・K!プライド東っ子リーダー』の修学旅行 その1 旅立ち
2022年11月16日
島田市教育委員会からのお知らせ(インフルエンザによる出席停止の様式変更について)
2022年11月16日
秋み~つけた! ~生活科~
2022年11月16日
11月の朝礼 ~セレンディピィティ~
2022年11月14日
本番!ROKUTO QUEST! ~くじびき【景品】~
2022年11月14日
本番!ROKUTO QUEST! ~空飛ぶクエスト~
2022年11月14日
本番! ROKUTO QUEST! ~スゴロククエスト~
2022年11月11日
ユニバーサルデザインを学ぶ ~六合小見学~
2022年11月9日
なりきりレンジャーになろう! その2 ~体育の授業~
2022年11月8日
子どもがお酒を飲んではいけない理由 ~薬学講座~
2022年11月8日
持込古紙回収始まりました!
2022年11月7日
税金について考える ~租税教室~
2022年11月2日
生き方と修学旅行
2022年11月1日
六合交番に行ってきました! ~社会科~
2022年10月28日
ごみが資源に生まれ変わります ~田代環境プラザ見学~
2022年10月25日
豊作!サツマイモの収穫 ~生活科~
2022年10月24日
金曜日の青空広場 ~上靴洗い・ダイコン観察~
2022年10月21日
ごみはどこへ? ~社会科~
2022年10月20日
時空を超えた謎解きにチャレンジ ~地層(理科)の学習~
2022年10月17日
東っ子運動会 その8 仲間を応援する
2022年10月17日
東っ子運動会 その6 学年種目 5年生
2022年10月17日
東っ子運動会 その5 学年種目4年生
2022年10月17日
東っ子運動会 その4 学年種目3年生
2022年10月17日
東っ子運動会 その2 学年種目1年生
2022年10月14日
ROAD TO 運動会 その17 ~明日は運動会~
2022年10月14日
地層は水の中でできるのか?
2022年10月13日
心の力を育てよう ~失敗や困難は人生をおいしくするスパイス~
2022年10月12日
東っ子の安全のために ~子どもの見守り強化日~
2022年10月11日
ROAD TO 運動会 その16 ~トライ&エラーそしてトライ~
2022年10月11日
ゆたかな体験 何でもチャレンジ! ~クラブ活動~
2022年10月6日
友達の笑顔のために ~誕生会企画~
2022年10月4日
ROAD TO運動会 その14 ~六合東綱取り合戦~
2022年10月1日
ROAD TO 運動会 その12 ~運動会総練習~
2022年9月30日
電車に乗って『下調べの旅』~総合的な学習(生活単元学習)~
2022年9月28日
虫を見つけたよ! ~生活科~
2022年9月26日
島田市のおいしいお茶をありがとう
2022年9月23日
ROAD TO 運動会 その9 ~応援練習~
2022年9月22日
図書館探検に行ってきました! ~生活科~
2022年9月21日
ROAD TO 運動会 その8 ~リレーの順番~
2022年9月19日
「卒業式の花」の種まき ~環境委員会~
2022年9月19日
自分の「すき」を生かす ~第2回クラブ活動~
2022年9月19日
3年生 お茶を学ぶ ~社会科見学:ふじのくに茶の都ミュージアム~
2022年9月16日
ROAD TO 運動会 その7 ~実験綱引き~
2022年9月15日
砂場で実験 ~流れる水のゆくえ~
2022年9月14日
ROAD TO 運動会 その6 ~どうやったら速くなる?~
2022年9月14日
南極クラス! ~南極生活から学ぶこと~
2022年9月9日
1年生 パワーアップの時間 ~促音・拗音・撥音・長音~
2022年9月8日
ROAD TO 運動会 その3 ~大玉~
2022年9月7日
自然から学ぶ ~雨の証拠と草取り~
2022年9月6日
コラボノートで協働学習 ~国語~
2022年9月2日
初めての小物づくり ~家庭科~
2022年9月2日
教科書(後期)を配布しました!
2022年9月2日
『巻き尺』を初めて使います ~算数~
2022年9月1日
想像力が素敵!~夏休みの作品~
1
2
3
4
5
6
次のページ
»
Adobe Reader
このページの先頭へ
月別ページ一覧
2023年2月(10)
2023年1月(25)
2022年12月(27)
2022年11月(43)
2022年10月(36)
2022年9月(32)
2022年8月(9)
2022年7月(28)
2022年6月(38)
2022年5月(37)
2022年4月(22)
2022年3月(21)
中学校区域の最新ニュース
2023/2/7
[小学校]
楽しい読み聞かせ
2023/2/3
[小学校]
遊び広場へようこそ 2(2年生生活科)
2023/1/26
[小学校]
【三味線奏者 大塚晴也さんの演奏会を行いました。】
2023/1/19
[小学校]
【3年生の面接指導を行いました。】
カレンダー
前の月へ
今月
次の月へ
2023年2月
日
曜日
月
曜日
火
曜日
水
曜日
木
曜日
金
曜日
土
曜日
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11