「おまつり」のリズム ~音楽の授業~
12月9日(金)1時間目。2年生の音楽です。
「おまつりのリズム」を考える授業です。どんなリズムが「おまつり」に合うかを考える2年生の東っ子です。友達と相談しながら心躍るリズムを創り出しています。鉛筆をバチに見立てて確かめながらリズムを創ります。その表情は真剣そのもの。ミュージシャンです。班で『おまつりのリズム』が完成したら、和太鼓を使って試し打ちです。自分たちで、音楽を創り出す楽しさを体験する東っ子たちでした。生き生きと学ぶ姿が印象的です。

班の友達と相談してリズムを創り出していきます。


手拍子で確かめます。


鉛筆をバチに見立てて確かめます。

手掛かりになるシートを使います。

リズムを組み直して考えます。

リズムができたら「和太鼓」で試し打ちをします。

心を一つに!


完成が楽しみです!