学校で火事が起こったら・・・ ~社会科~
11月10日(水)。3年生の社会科の様子です。
学習課題は『学校の消防設備を調べよう』です。
日頃、目にとめることの少ない『消防設備』を問題意識を持って見付けてみます。
消火器だけでなく、熱感知器やけむり感知器、消火栓、防火とびらに防火シャッター・・・たくさんの施設があります。
火を使うところには、必ず消防施設があることに気付く3年生。
授業を通して、「見ていなかったものが気付く」ようになり、学びと生活が結びついていきます。
職員室で熱感知器を発見!
青空広場への入口で『消火器』を発見!
東っ子を守る『防火とびら』。クロームブックを使っての学習にも慣れています。
防火とびらには、「ドア」がついています。
昇降口の天井には、けむり探知機がありました。
学校図書館入り口にも防火とびらがあります。
消火栓を発見。いざという時のために、消火栓の前には物を置きません。