アイマスク・アイガイド体験とブラインドフットボール体験 ~福祉の学習~
 7月15日(木)5・6時間目。
4年生の総合的な学習の時間です。
社会福祉協議会の皆様と明るい社会づくり運動島田地区協議会の皆様を講師に迎えて
「アイマスク・アイガイド体験とブラインドフットボール体験」を行いました。
いろんな立場の方の気持ちに近付く体験を通して
みんなの幸せについて考えていく東っ子たちでした。




「あと2歩」のように具体的な声掛けがわかりやすいと教わりました。

相手の立場を考えた声掛けを工夫します。

相手の動きを見ながら声を掛けます。

パラリンピックの種目である「ブラインドサッカー」の体験をしました。

実際には、「鈴」の入ったボールを使うそうです。



周りからの声を頼りにボールを蹴ります。
 
