ダンゴムシと東っ子 ~晴れた日に~
4月19日(火)の雨上がり。東っ子たちが、ダンゴムシを見付けました。
3年生は「初めての理科」の授業です。築山でいろいろな生き物を見付けています。放課後には、2年生が青空広場でダンゴムシさがしをしていました。生き物を見つめる東っ子の目はキラキラしています。築山の藤棚もとてもきれいです。土曜日の授業参観の折に是非ご覧ください。

3年生 初めての理科の授業。築山で生き物を見付けます。

ダンゴムシを発見したようです。

手のひらにたくさんのダンゴムシがいます。

青空広場では2年生がダンゴムシをさがしています。

ダンゴムシが逃げだそうとしています。


元気いっぱいダンゴムシ!


自然とともに過ごす東っ子は生き生きとしています。

今週から、担任の先生以外の先生の授業(出入りの授業)も始まりました。


4年生は自画像の背景を描いていました。筆づかいに工夫があります。