疑問がたくさん!ゴーヤとツルレイシ ~理科の授業~
5月17日(火)。4年生が「ゴーヤ」と「ツルレイシ」の種を植えました。1年をかけてどんな生長をするのかを観察します。東っ子たちは、「実と花はどっちが先なの?」「ゴーヤの種はどこにできるの?」「つるの巻き方の向きは同じなの?(朝顔の学習を生かしています)」等々の疑問を持っています。目的意識を持って、観察をすることで学びを深めていきます。しばらくは、図工室の陽当たりの良い場所に置いて育てます。夏には、職員室前に、ゴーヤとツルレイシの緑のカーテンができる予定です。

ゴーヤの種です。


指の第一関節まで穴をあけ、種を入れ、優しく土をかけます。

穴をあけます。

丁寧に丁寧に植えています。

大きくなあれ!

これからの生長が楽しみにしています。


夏には、ゴーヤとツルレイシの緑のカーテンができる予定です。

ビオトープにきれいな蓮の花が咲きました。